姿勢を変えるだけで見た目-5kg!?

こんにちは

名古屋市天白区原駅2番出口徒歩1分

パーソナルトレーニングスタジオStudio Hack

トレーナー吉田です!

 

「ダイエットしてないのに痩せた?」
「なんかスタイル良くなった?」

そんなふうに言われる人の多くがやっていること…
それは「姿勢の改善」です。

じつは姿勢を整えるだけで、見た目にするとマイナス5キロ以上の変化を感じさせることが可能なんです。
今回はその理由を、ちょっと専門的に解説しながらお伝えします。

 

姿勢が悪いと「太って見える」ワケ

猫背や反り腰、巻き肩など、姿勢の崩れがあると…
• 内臓が前に押し出され、お腹がぽっこり
• 骨盤が前に出てお尻が垂れて見える
• 肩が丸まって首が短く、二重アゴに見える

実際に体脂肪が増えていなくても、立体的に太って見える構造になってしまいます。

 

姿勢改善 = ボディラインの再構築

姿勢を整えることで、以下のような変化が起こります。

1.骨盤が起きる → 下腹が引っ込む
2.肋骨が正しい位置に戻る → 胸が上がりウエストがくびれる
3.頭部の位置が整う → 首が長く見え小顔効果
4.肩甲骨が動く → 二の腕がスッキリ

これらが重なると、鏡に映るシルエットが劇的に変わるんです。

 

科学的に見る「姿勢=見た目体重」のカラクリ

運動機能的には「姿勢=骨格アライメントの最適化」。
これは筋肉や関節の緊張と弛緩のバランスを取り戻すことを意味します。

特に重要なのは、
• 胸郭の可動性
• 骨盤の傾きと支持力
• 肩甲帯の安定性

これらを整えることで、姿勢保持のために無駄に肥大していた筋群が緩み、シルエットが細くなるのです。

 

「体重は変わらないのに痩せた」と言われる理由

体重を減らすには食事管理が必要ですが、「細く見える」ことは体重とは別の話。
むしろ多くの人が求めているのは「写真映えする見た目」「他人からの印象の変化」ですよね。

姿勢改善は、その最短ルート。

 

姿勢改善こそ、もっとも手軽な「ビジュアルダイエット

「努力してないのに痩せたみたい」
そう言われたいなら、今日から「姿勢」に目を向けてみませんか?

ただ、日ごろから良い姿勢をとろうとしては絶対にダメです。

姿勢とは脱力自然体でなければいけません。

つまり、運動習慣を付けていく必要があります。

 

なにをどうしていけばいいかわからないかたは、ぜひ当スタジオにご来店くださいね。