こんにちは
名古屋市天白区原駅2番出口徒歩1分
Studio Hackです。
今回は、
水を飲まないとボディメイクにどう影響するのか?
というテーマでお話します!
1. なぜ水分はボディメイクに必須なのか
ボディメイクでは「筋肉を育てること」「脂肪を落とすこと」が大きな目的になります。
その両方に水分は深く関わっています。
• 筋肉の約70%は水分
水分不足は筋肉の張りやパフォーマンス低下を招きます。トレーニング中に力が出ない、
パンプ感が得られないのも脱水が一因です。
• 代謝・脂肪燃焼の効率が落ちる
体内の化学反応は水を介して起こります。水が足りないと代謝が滞り、脂肪燃焼効率が下がります。
• 血流が悪くなる
水分が不足すると血液がドロドロになり、栄養や酸素が筋肉に届きにくくなります。回復力や成長スピードにも影響。
• むくみ・便秘を招く
水分不足は逆に体内に水をため込みやすくし、むくみを悪化させます。便通も乱れてぽっこりお腹の原因に。
2. どれくらい飲むのがベスト?
「1日2Lが良い」とよく聞きますが、実は体格・活動量・食事内容で必要量は変わります。
• 目安量
体重 × 30〜40ml
例:体重60kg → 1.8〜2.4L
• 運動する人はさらに追加
トレーニングで1時間汗をかけば、約500〜1,000mlの水分を失います。その分を上乗せしましょう。
• 一度に大量ではなく、こまめに
1回で500ml以上飲んでも吸収効率は落ちます。200mlずつを数回に分けるのがおすすめです。
3. 水分摂取のコツ
• 朝起きたらコップ1杯(寝ている間に失った分を補給)
• 食事前に少し飲む(食べ過ぎ防止にもなる)
• トレーニング中は15〜20分ごとに少しずつ
• コーヒー・お茶も含むが、利尿作用を考えて純粋な水をベースに
水分不足は、筋肉の発達・代謝・脂肪燃焼・見た目のコンディションすべてに悪影響を及ぼします。
「体重×30〜40ml」を基本に、運動量に応じて調整し、こまめに水分補給を意識しましょう。
水をしっかり飲むことは、トレーニングや食事管理と同じくらい大切なボディメイクの基盤です。
ぜひ参考にしてみてください!