糖質制限はしなくてヨシ

こんにちは

名古屋市天白区原駅2番出口徒歩1分

40代運動不足解消パーソナルジム

STUDIO HACKトレーナーの吉田です。

 

今回は、

糖質制限はやらなくていい。その理由、ちゃんと説明します。

 

「痩せたいなら糖質を抜け」
「ごはんは太る」
そんな言葉を聞いて、食事からお米やパンを減らしていませんか?

結論から言うと、糖質制限はやらなくて大丈夫です。
むしろ、やらないほうが「健康的に、ラクに」体は変わっていきます。

なぜ糖質制限が流行ったのか?

糖質制限は、確かに最初の数週間で体重が落ちやすいです。
でもその多くは、水分の減少によるもの。

しかも長期的には
• 疲れやすくなる
• 集中力が落ちる
• 筋肉が減って代謝も落ちる
と、デメリットのほうが多くなりがちです。

糖質=太るは間違い

糖質は、**体を動かすための“燃料”**です。
極端に抜くと、そもそも運動するエネルギーが足りません。

特に40代以上になると、ただでさえ代謝が落ちてくる年代。
そこに「糖質を抜く」「動けない」「筋肉が落ちる」の悪循環が起きると、
“体重は落ちたのに、見た目が老けた”という残念な結果になりやすいです。

ごはんを食べて痩せたお客様の事例

Studio Hackに通う40代女性のお客様も、最初は糖質制限をしていました。
でも疲れやすく、全然体重が落ちない…というお悩みが。

そこで、朝と昼にごはんをしっかり食べる食事に変更。
その結果、月に2kgペースで体重が減り、
「仕事中も元気だし、見た目も変わってきた!」と喜ばれています。

Studio Hackでは、極端な制限なしで
「食べながら痩せる」方法を一人ひとりに合わせてご提案しています。
無理せず体を変えたい方、ぜひ一度ご相談ください。